初めまして!いくらと申します。
この度は当ブログを訪れていただきありがとうございます◎
ここでは“いくら”がどんな人物なのか、簡単にですが自己紹介をさせていただきます。
プロフィール
キャリア
出身:大阪生まれ大阪育ち
大学の看護学部を卒業し、小さい頃からの夢だった念願の看護師となりました。
現在病棟勤務8年目。特に消化器外科が大好きです!
産休・育休取得後、ママナースとして2021年4月に同じ職場に復職し、現在時短勤務中(病棟は異動)。
また現在第ニ子妊娠中。まだまだですが、育児や家事、そして自分時間を作って楽しむことに奮闘しています。(→2022年5月末~2度目の産休取得中です。)
資格:看護師・保健師免許、英検2級、FP3級、整理収納アドバイザー2級など(最後の2つの資格は興味があり学びたいと感じ、復職後に取得しました。)
経験したことのあるバイト:塾講師
大学生活の4年間、バイトでは塾講師をしていました。自分の持っている知識を相手にいかに分かりやすく伝えるかを毎回意識して取り組んでいましたので、その経験をこのブログにも活かしながら発信していきたいと思っています。
性格
・穏やか、マイペース、超ポジティブ、涙もろい(ポジティブさでは誰にも負けません!笑)
・面倒くさがり、超ズボラ(旦那さんによく言われます…)
・完璧主義
などです。ズボラなくせに完璧主義なのでとても面倒です。笑
完璧主義も改善できるそうで、読書などから学び、少しずつ改善していこうと現在試みています。
当ブログについて
このブログでは、主に以下のことを発信していきます。
・看護師として働く中での学び、育休復帰後の働き方、時短勤務の心得、ワーママナースの転職について
・子供の知育、子供との過ごし方・向き合い方等について
・日々の暮らし、家族皆が暮らしやすいお家づくりなどについて
これらは全て、私の実体験からお話しさせていただく内容となっています。
日々の仕事や生活の中で試行錯誤しながら考えたこと、実践していることについてお伝えしていこうと思っています。
私がブログを運営しようと思った理由
私は今まで看護師という仕事が大好きで(もちろん今も仕事自体は好きです)、結婚しても子供ができても看護師の仕事をバリバリ続けていくぞ!という気持ちでいました。
しかし実際に妊娠・出産を経て自分の価値観が驚くほど変わり、理想と現実のギャップに戸惑い悩むことが沢山あったのです。
元々忙しい急性期病院・病棟での勤務ということもあり、また時短勤務で働くことの肩身の狭さ、しかし残業も多く保育園の迎えに間に合わない日々、朝の出勤時間も早く子供に寂しい思いをさせてしまっている…。
2度の転職活動も行うなど、家庭のことや仕事のことで悩みは尽きませんでした。
その一方、子供と過ごす日々の中看護師以外のことにもいろいろと興味が出てきて、他の分野についてももっと学びたい、そして自身の経験や学び、悩みも含めてブログを通してアウトプットし、発信していきたいと考えるようになりました。
復職後に資格を取得したのもこれがきっかけとなっています。
将来は今の職場は辞めて、学びを活かしもっと自由に働くことを目標としています。
最後に
ここまで当記事を読んでいただきありがとうございました◎
今後同じような境遇や悩みを抱えている方、また新たにチャレンジをされる方などのお役に少しでも立てるよう、有益で、読みやすい素敵なブログにしていきたいと思っています。
ぜひ今後も当ブログをお楽しみ下さい♪
いくら
コメント